結露の現象・対策! 現場

結露の現象・対策!

こんばんは!

 

佐々木 佳範 (ささき よしのり) です!!☆彡

 

 

今日は、忘れないうちにブログ更新しときます~w(*^▽^*)w

 

 

皆さん、家に住まれていますよね???

 

日々の暮らしの中には、『結露』という現象が生じてきます・・・

 

結露は、窓枠やガラスを水滴などで汚すだけでなく、さまざまなトラブルが発生します!!

どれだけ高性能のサッシを使用しても、それだけでは結露を完全に防ぐことは出来ません。

 

皆さんに質問です!!

どんな時に結露は発生するでしょうか???

 

 

分かりますかね。。。

 

 

完璧に答えれる方は、なかなかいらっしゃらないのではないでしょうか・・・・

1.室内の水蒸気の発生

2.冷たい外気が窓の表面温度を下げる

3.水蒸気を含んだ室内の空気が窓に触れる

 

 

つまり。。。

窓の表面温度が露店温度より低いとき、窓の表面に結露が発生します。

※露店温度とは・・・室内の空気に含まれる水蒸気は、温度が一定以下になると結露し始めます。

その時の温度を露店温度といいます。

 

 

水蒸気は、いたることろから発生します。。。

鍋・ストーブ・人体・やかん・風呂・木・花 等々・・・

 

 

 

とは言っても結露は普通???と思われている方もいらっしゃるかもしれません・・・

 

では、結露によってどのようなトラブルが考えれるのでしょう・・・

 

STEP1

タンスの後ろがじめじめ・窓カーテンがびっしょり・押入れがジメジメ

 

放っておくと次のようになります。

 

STEP2

カビの発生・カビの胞子ダニのふんや死がいが浮遊・ダニの発生

 

STEP3

健康に悪い環境になる・家の美観をそこねる!!

 

こうなっては大変ですよね!!

 

 

結露を抑える重要性がなんとなくわかりましたか???

 

先ほどもお伝えしたように、結露は、室内の空気が結露温度より冷たくなったところに発生します。

室内に露店温度より冷たくなる所を少なくしたり、室内に必要以上に水蒸気を発生させないことが大切です。

 

大事なポイントは。。。

・断熱サッシ

・建物の断熱化

・充分な換気

・水蒸気の発生そのものを減らす

 

 

☆チェックポイント☆

・炊事や食事中に出る水蒸気

・就寝中にからだから発散される大量の水蒸気

・鉢植えが出す水蒸気も無視できません

・浴室や洗面所から出る水蒸気

・洗濯物を室内になるべく干さない

・お風呂のフタは開けっ放しにしない

・加湿器のご使用は控えめに

・密閉型の暖房器や水蒸気が発生しない暖房器を使う

 

 

と書いておりますが。。。結露に対してはこのように対策していけばいいよ~

ということです!!☆彡

 

参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

よしっ!!

現場行きましょう(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も一日お疲れさまでした(^^)/

 

 

おやすみなさい(˘ω˘)

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ささき建設株式会社

〒799‐0721

愛媛県四国中央市土居町上野2950‐1

0120‐748‐680

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

PAGE TOP