こんばんは!
佐々木 佳範 (ささき よしのり) です!
暑いですね~
エアコンがなかったら生活できないですね!
けど、空調計画であなたの不満を解消できます!!!
空調計画もいろんな種類があるんです!
日進月歩です!
今回は今までよく使っていた小屋裏エアコンの話をして行きたいと思います!
小屋裏エアコンはVer1からVer3まであります!
スマホもPCもアップデートするのと同じで変化が激しい時代です!
今回話す内容はVer3の話を具体的にします!
今までの小屋裏エアコンの歴史をまとめました!
Ver 1(~2019頃)
量販品壁掛けエアコン+小型サーキュレーターのみ。
Ver 2(2022頃)
高性能ファン追加・除湿能力向上、簡易空気清浄。
Ver 3(2024〜)
①ダクト接続式“アメニティエアコン
②第一種熱交換換気+高性能空気清浄機を直列接続
③全室個別リターンダクト
ということで初めて松尾式小屋裏エアコンVer3で空調計画したお客さん!
お客さんから、いろいろ教えてもらっています!
常に試行錯誤して、いきます!
この暑い今の時期に寒いくらいですとはなかなかですよねwww
ちなみにエアコン1台です!
右側のが換気システム!左奥が空気集塵機です!
左前がエアコン!
伝えたいこと | 内容 |
---|---|
1. なにが新しい? | ⬛ 温度+湿度を同時コントロール 絶対湿度が夏なのに10g前後まで下げられ、ベタつきゼロのサラッとした空気。 |
2. 仕組みはシンプル | ⬛ 小屋裏に業務用エアコン+熱交換換気(SAベスト)+トルネックス空気清浄機を一体配置。
⬛ ダクトで各部屋へ送風/リターンするだけで専用大型機械は不要。 |
3. メンテがラク | ⬛ トルネックスは水洗いOKで花粉・PM2.5もキャッチ。⬛ 換気フィルターの汚れも大幅減。 |
4. コストは全館空調よりグッと安い | ⬛ 一般的な全館空調(200〜300万円)より大幅に安価。⬛ 汎用エアコン&ダクトなので修理や交換もしやすい。 |
5. こんな方におすすめ | ⬛家中ムラなく涼しく/暖かくしたい、梅雨や猛暑でも“さらさら”空気で過ごしたい、全館空調は高すぎる…というご家族。 |
とは言っても実際どうなっているか知りたいですよね!?
ということでデータを取らせてもらいました!
外気温が35度以上の時に下の結果は衝撃です!
1階の温度と湿度と絶対湿度データです!
【温度】
【湿度】
【絶対湿度】
2階の温度と湿度と絶対湿度データです!
正直、私が一番ビックリしています!
新しいことに挑戦することは、不安もあります。
また、学ぶ時間やお金も必要になります!
けど、常によりよくしたいと思う気持ちだけは変わらず大事にしたい。
地球温暖化により。。。
今まで問題になっていなかったことが起こる。。。
昔に比べると想像できないくらい暑く湿度が高い!
ということは、その悩みを解決してほしいと思っている人がいる!
だから私は学び、挑戦しています!!!
これからも、知的好奇心をもち建築と向き合っていきます!
私の考え方は、いま私が家を建てるならどうするか?
で考えています!
結構シンプル!
松尾式「小屋裏エアコン Ver.3」は、温度だけでなく湿度までコントロールできる次世代空調システムです!
小屋裏に業務用エアコンと換気・空気清浄をまとめて設置し、ダクトで各室へ送風するだけのシンプル構造!
室内はベタつかずカラッと快適。しかも従来の全館空調よりコストを大幅に抑えられ、フィルター水洗いでメンテも簡単!
2件に1件は空気清浄機があるぐらい日本人は空気の質を求めています!
このシステムを使えば、家電量販店で空気清浄機を購入しなくていい!
しかも、家電量販店で空気清浄機を購入しても家中の空気をきれいにすることは難しいです。
理由は3台とか4台も空気清浄機を購入する人はほとんどいないはずです・・・(笑)
ということで、
「蒸し暑い夏でもサラっと快適に過ごしたい」
「予算を抑えつつ家全体を快適にしたい」
そんな方はぜひご相談ください!
実際に、この暑い夏に体感することも可能です!!!
今日も一日お疲れさまでした!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ささき建設株式会社
〒799‐0721
愛媛県四国中央市土居町上野2950‐1
0120‐748‐680
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆